こんにちは、美容室cecaiのハルです^ ^
******************************************
年末年始のお知らせをさせていただきます。
12月は31日まで営業します。
1月1日(火)から1月5日(土)まで、お店のお休みをいただきます。
※スタッフに寄って年末年始のお休みが 異なります。詳しくはLINEか、お電話でご確認くださいませ。
******************************************
最近聞かれた質問で、
ヘアケア製品の「男性用」と「女性用」の違い
について聞かれました!
シャンプーなどでのヘアケアに、新しいものを取り入れようとした時
真っ先に気になるのが、ヘアケア製品の種類だと思います。
市場には、数え切れないほどのヘアケア製品が出回っており、それぞれに期待できる効果・効能が異なっています。
いざ、ドラッグストアーなどへ足を運んでみると、自分の頭皮や髪質に合ったものは?と、いろいろ迷うことになるでしょう。
シャンプーやコンディショナー、ヘアケア製品は、必ずといって良いほど「男性向け」「女性向け」の2種類に大別されていると思います。
男性が女性向けを使ってはいけないのか?
女性が男性向けを使っても効果がないのか?といわれれば、必ずしもそうとはいえません。
しかし、やっぱり男性向け、女性向けに分けられているのは、きちんと理由があるからなのです。
まず、一般的な女性向けのヘアケア製品は、髪の毛を美しく見せることや、セットをしやすくすることを目的とした製品が多くなります。
一方の男性用のヘアケア製品は、皮脂や汗などの汚れを落とすことを目的とした製品が多くなります。
もちろん、薄毛への対策にも良いとされる育毛剤などのヘアケア製品においても、男性用と女性用では含有している成分が異なっています。
さまざまなヘアケア製品が、男性用と女性用に分かれているもっとも大きな理由は、男性と女性の髪の毛の質や、薄毛・抜け毛の原因に大きな違いがあるからです。
男女の間には、髪の毛の抜け方にも違いがあります。そこには性別による体質や頭皮の性質の違い、ホルモンの影響も大きく関係してきます。
そうなってくると、それぞれの悩みの対策に必要となる成分が異なってくるのも当然です。
頭皮トラブルにこだわりたい、髪の毛をより良くしたい。それに必要なヘアケア製品を選ぶ際は、なるべく男性なら男性用、女性なら女性用を選ぶようにしていった方がいいと思います。
埼玉県川口市並木3-6-4
048-446-6008
定休日 毎週火曜日、第三水曜日
営業時間 9時から18時