スタッフの飲みで少数のはずが気がついたら人数が増えてカラオケまで行ってもちろん当たり前に払う「相変わらずの人間ATM」TAAです。
お店で行くのが決まるとOTOがハイボールハイボールハイボールと30回くらい連呼してました。
さてお店に4月から二人の新人が入りました。
BENI
と
KIRARA(お父さん同じ歳!)
です。
ていうかさすがに常連の方はもう会っていると思います(笑)(だってもうすぐ9月)
すいません、最近全然ブログあげれてませんでした。
今SOZOは最高に忙しくさせてもらっています(いい訳1)
ブログを書きたくてもなかなかパソコンの前を占領できなくなっています(いい訳2)
本当にありがたいことです(話をすげ替えます)
そんな中二人は弱音も吐かずめちゃくちゃがんばってます。
今までだったら営業の空き時間にシャンプーの練習をしていました。
ところが最近は空き時間は全くなくなり営業前や営業後しかできない状態。
しかも営業中は毎日座る時間も確保が難しいくらい。
そりゃブログも書けません(いい訳3)
それでも必死に練習を重ね今やカラーなども大体はできるようになってきました。
(練習中のKIRARA)
そんなある日、KIRARAの様子が朝からおかしい、途中まではがんばっていたんですが午後から全く動けなくなり危うく緊急搬送になるところでした。
救急病院にかけつけすぐ点滴。
過労ですね。
少し時間があれば休ませようとしてもすぐ出てくる、ご飯もほとんど食べず出てくる、練習も毎日してる。
そらそうなります。
営業中もほぼノンストップですもん。
僕ぐらい変態に元気な人間であれば大丈夫ですが最初からは絶対無理です。
何度も無理するなとは言ってもやってしまうんですね。(脅してないよ!!)
結果一週間以上体調をくずしました。
気持ちは分かりますが・・
二人とも言われたことはとても素直に動きます。
そしてびっくりするぐらい気持ちがよい返事。
僕達スタイリストも本当に仕事がしやすいです。
ただ最初の意気込みで頑張り過ぎてもいつか潰れます。
BENIも銀座店で仕事があったのにわざわざ表参道店まで夜来て練習してました。
すごいとは思うのですが今は無理すんなよって思います。
無理してでもやらないといけない日はどこかで必ず来ます。
その時まで自分の仕事のバランスを作ってもらえたらですね。
やっと最近はさっと帰る日もできました。
飲みに行くならさっと出る。
疲労があるならすぐ帰る。
それでよいんです。
仕事が好きで楽しむようにやりましょう。
上がいるから帰りにくい会社なんで最悪です。
そんな二人ですが皆様可愛がってくださいね!
(気がつけばカラオケに・・終電過ぎても何故か帰らないスタッフ)