こんにちは、コロナのニュースを見ると暗くなるのでテレビはほとんど見てないのにお客様からたくさん教えてもらえるので意外と情報通のTAAです。
お客様は前向きな方ばかりなので全然暗くならない事に気が付きました(笑)
最近こんだけコロナで騒がれてしまい全世界で大混乱がおきています。
ビジネスの世界でもだいぶえらい状態になってきています。
うちのお店も例外ではなく影響は出ています。
そこで思いました。
「常連さんのありがたさ」
今全世界で鎖国的になっている中、インバウンドのお客様だけをアテにしているとえらい事になります。
SOZOももはや4割近くが海外の方。
インバウンドの方も多数いらしています。
でもですね、もちろん主は常連さん。
この方達がお店を支えてくれています。
今回コロナのでこんなんなって改めてありがたさを感じられました。
やはりリピーターのお客様って一番ですね(分かってはいるんですよもちろん)
ファンのお客様
先日コロナで経済が止まっていると思い何とかお金を回さないとと思ったTAA(大した金額も使わないので紙くずレベルだけど)
友達の経営してる居酒屋に行ったんです。
閑古鳥を予測していったら・・
なんと満席(予約しててよかったー(笑))
それもみーんな常連さん。
後から来る人もみんな常連さん(驚)
見ているとお客様との信頼関係がバッチリなのが分かります。
そうです
ファンがここにお金を落とそうとしているんです。
無くなったら困る
応援したくなる
みんなで支えようぜ!
です(笑)
そりゃいつもよりは下がるかもしれないですが確実に差はでると思うんです。
思わず僕も仲間入りしたくて隣の付き合いたてのカップルにたくさん御馳走していました(笑)
新規よりもリピーター
僕達SOZOは立地的に地元の方は少ないです。
ただそれでも沢山のお客様が電車でマスクをしていらしてくれる。
リスクもあるのに。
本当にありがたい事。
一見さんだけを頼りだと確実に危ないですね。
美容室も新規ばかりに目を向けた所も確かにあります。
その為ネットではめちゃめちゃ良くして安く設定。
いざ来てみると全然違くてなんかメニュープラスされてる。
新規をいかに入れるか、後は知らね。
なんてよくある話。
永く流行るお店は絶対にリピーターさんが確実に多い。
来るまでが勝負。
来てからが勝負。
この考えの差でしょうか?
いや正解はどっちも勝負。
新規もリピーターもいつも本気でないとそりゃまたいらしてもらえません。
ただ何かサービスをつけるのであれば確実にリピーターの方ですね。
サービスって来てもらう為でではなくて来てくれている方に喜んでもらう為。(これを言っちゃうと新規も入るけどそこはなんとなく理解をお願いします)
なんか最近こんなブログが多いですがいつも本当にありがとうございます。
大好きです。
TAA