こんにちは!
先日お客様から教えてもらったおもしろそうな本を読みたくて出社1時間前にスターバックスに行き完璧に支度を整えて本を開いたら下巻だったTAAです。
あー言うのを放心状態っていうんですね。
さてスタッフも今年に入り3人増えSOZO、CECAI共に新しい未来に向けて動き始めました。
色々とお客様にはもちろん、スタッフ向けて新しい仕組み、そしてお店のシステムも少しずつ変えていっています。
そんな中自分自身もある事をきっかけに一つ行動を変えていこうかと思ったんです。
感謝を形にしてみる
僕が3ヶ月くらい前にタクシーに乗った時の事。
僕子供といて荷物も多かったんですが、その時タクシー全然捕まらなくてやっと来てくれた時めっちゃ疲れてたんです。
そしたら運転手さんが僕に笑顔で
「お疲れ様でしたね、はいこちらどーぞ」
って子供にアメをくれたんですよ。
僕「えっ」
運転手さん満面の笑みで「お子様にはいつも用意しているんです」
その後もだいぶ丁寧に接して頂いたのですが実はめちゃめちゃ家近くて値段は570円(だったかな・・)
それでも最後まで丁寧に挨拶をしてくれて思わず僕
「おつりとっておいて下さい」
今度は向こうが
「えっ」
僕「とっても良くしてくれたんで・・」
とっても嬉しそうでした(笑)
たいした額ではないのですが・・
なんだか後でとっても気持ち良かったんです。
タクシーって本当に人によって全然違う
感じ良い人にはもちろんこっちもすごく良く対応します。
態度悪い人にはこっちも態度悪くしています(はい、僕子供なんです)
それなのに地域ごとに若干違いますがほぼ同じ値段。
だったらいいんではないでしょうか、定価以上に良いと思ったらもっと払っても。
定価を超える
それからというものあまり常連ではなく自分がすごく良いと思った時はチップ的な感じで払っています。
「お値段以上に感じた時は渡してるんです」って言って(ニトリかよ)
いつも丁寧にやっているとは思うのですがそんな事があればずっと続けてくれる、もしくは更に良くなる。
そうすればその感動を他の人にも感じてもらえる。
そして本人にもその自分の価値を分かってもらえる。
常連で良く行っている所は、「次来た時は良くしてね」的になってしまっては気を使わせるので紹介か行く回数で気持ちを表します。
先日のマッサージを施術していただいた方はもらった事がないみたいでえらいびっくりして喜んでいましたね(笑)
その人の自信にもなるし今後もしかしたら更に良くなっていって他のお客様も喜ぶし全員嬉しいし損をする人がいない。
いい循環が生まれそうな気がしています。
そもそも海外なんてもはや払わなくてはダメ的な所もありますしね。
全然サービス良く無くても(笑)
昔海外で腹立つサービスでチップを請求された時ふざけるなと思いましたもん(だったら最初から定価を上げててほしい)
だったらチップのないこのおもてなしの国で価値を感じたら払いたいです。
ていうのが一つの話。
まー今回はお金を余分に払うだけの話ですが今他にも考えていてお店が成長すると共に今後自分自身も色々アップデートしていこうと思っています。
どうなるかは分からないですが41歳お医者さんには加齢と言われましたがまず行動してみます(笑)
TAA